白馬山荘日記 鑓温泉で浸水事件。
モモちゃん、いわもっち、しろぷーの3人で
雨の中、杓子のトラバースを歩いていた時の会話。
.
モ:『先生、富山県側が寒いですっ!』
し:『ハイッ!富山県側が寒いです!』
い:『ーーーーーーー(無言)。』
皆様おぱよう、しろぷーです。
そう、風は富山県側から吹くことが多く。
白馬から出発して、ずーーーっと雨風の当たる右側の
ほっぺ・右手が冷たくて痛い。
(でも、いわもっちは無言。)
海からの風がきつくて、富山側の山の傾斜はこうなっているの?
(で、長野側は全部断崖なの?)
白馬山系の山は、何故か富山県側がなだらかで長野県側は断崖に
なっています。何でかな~。
なかまっきーに聞いてみよ~。(←私にとって、フクロウおじさん♪)
.
---------------
先日、私が鑓温泉に行った時の話。
鑓温泉からの景色も、お湯も最高。
ハイテンションしろぷーは、一人もうご機嫌でした。
.
話変わって。
しろぷーの大好きな、このおさるのぬいぐるみ。
子供の頃から おさるみたいな顔で、木登りが大好きで干支も申年な私は、
このキャラクターがお気に入り。
そしたらある時、姉が買ってきてくれて。
上手に山に登れて、無事に帰ってくれるようにと
お守りとして、いつもザックにつけています。
し:『そだっ! もんきち先生も、お風呂に入れてあげよう!』
と、名案を思いついちゃた私
.
素敵なショットじゃないですか~。(もんきち先生もご満悦!?)
なぁ~んつって、調子に乗って撮り続けていたら・・・・
.
木桶の小さな穴から、お湯が浸水。
でも、私はこの時全く気づかず。
.
撮り続ける(調子にのって)。
撮り続ける。
この時になって、ようやくもんきち先生が濡れている事に気づいたワタシ。
.
し:『ややっ!もんきち先生が溺れている 』
写真なんか撮っている場合じゃない!助けねばっ!!
.
で、何とか救助された もんきち先生。しろぷーのバスタオルにくるまって。
幸い濡れは、お尻だけですみましたが。
心なしか、もんきち先生が怒って見えるのは私だけでしょうか(目が怒ってる)
.
--------------
.
ちなみに、私もすっかり忘れていたのですが。
このもんきち先生。
お腹の所を押すと『プピッ!』という、小さな子供サンダルの笛と同じ音がします。
し:『もんきち先生、ごめんよぉ~』
と、あわててバスタオルで拭いていたら。
もんきち先生は、『プピッ!』と小さく音を立てたのでした。
(やっぱり怒っていたのね・・・。)
-------
何はともあれ、鑓温泉。
素敵な所ですので、是非皆さんも足を運んでみてくださいね。
(現在発売中の、山と渓谷・PEAKSにも掲載されています。)
←ランキング1位まで、あともう少し!応援ポチコをよろしくね♪
にほんブログ村
« 白馬山荘日記 本日の最低気温 -0.8℃!! | トップページ | 【速報】 白馬山荘日記 ランキング第一位獲得!(一瞬でもいい、うれしー!) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 白馬山荘日記 2010年 最後のごあいさつ(2010.11.06)
- 白馬山荘日記 最後の夕焼け(2010.11.05)
- 白馬山荘日記 全てがここに繋がる(2010.11.04)
- 白馬山荘日記 寄り道の行く先は・・・(2010.11.02)
- 白馬山荘日記 西穂高岳(2010.11.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 白馬山荘日記 本日の最低気温 -0.8℃!! | トップページ | 【速報】 白馬山荘日記 ランキング第一位獲得!(一瞬でもいい、うれしー!) »
もんきち先生の2,3枚目がお漏らししてるように見えるのは僕だけでしょうか?
・・・いや、すみません(/ω・\)
なにはともあれランク1位おめでとうございます!!
すごい急伸でしたね。
下山後も山行blogやるのでしたら
必ずお気に入りに入れますのでぜひお願いします。
いつも面白いですし文才あると思いますよ~
投稿: K@大阪 | 2010年9月26日 (日) 01時36分